投資や資産運用の話題になると、よく聞かれるのは「始め時はいつですか?」という質問です。その答えはシンプルで、投資や資産運用の始め時は「今日」です。もしくは、大暴落したときや大不況時、大恐慌時です。大暴 ...
もっと読む »
2023/06/19 資産運用
投資や資産運用の話題になると、よく聞かれるのは「始め時はいつですか?」という質問です。その答えはシンプルで、投資や資産運用の始め時は「今日」です。もしくは、大暴落したときや大不況時、大恐慌時です。大暴 ...
もっと読む »インフレは皆さんご存じかと思いますが、「ハイパーインフレ」と聞いて、ピンとこない方は多いのではないでしょうか?「ハイパーインフレ」とは、多くの場合、戦争やその他要因による財政の極端な悪化などで通貨の価 ...
もっと読む »2023/05/31 国内不動産, 税金, 資産運用, 資産防衛
日本にも起こるかもしれない「ハイパーインフレ」前回「ハイパーインフレ」についていろいろお話させて頂きました。※まだお読みになられていない方はこちらからお読みくださいね! ハイパーインフレに強い資産 ...
もっと読む »2023/05/22 資産防衛
近年の物価の値上げラッシュや円安の影響で、インフレ対策の必要性を感じているけれど、何をしていいのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 2023年の経済予測を踏まえると、長引くインフ ...
もっと読む »1.「矢野財務官の警告はどこに行った?」 日本で財政状況を一番理解しているはずの財務官が職を賭して警告を発したことを政治家、マスコミ、世間は完全に無視するのか?矢野前財務次官の警告はどこに忘れ去られた ...
もっと読む »1.「SVB問題は深刻化しない。インフレの方が大問題」「SVB 問題が深刻な問題にならないという理由」他 今、めちゃくちゃに忙しくてSVBの件について詳しく書く時間がないが、昨日「週刊ダイヤモンド」か ...
もっと読む »1.「黒田日銀は最後の会合で利上げをするか?」 黒田日銀が3月の政策決定会合で「長期金利の利上げ」との予想がくすぶっているそうだが、そんなことするわけないだろう。地銀保有の90%以上の国債は時価評価だ ...
もっと読む »2023/04/25 ライフスタイル, 国内不動産, 税金, 資産防衛
1,「FOMC 会合議事要旨」 1月31日-2月1日に開いたFOMC の議事要旨が今朝4時頃発表されたが、参加者数人が0.5%の利上げが適切だと述べた。市場は当時ほぼ100%、0.25%上げを予想して ...
もっと読む »1.「衆議院運営委員会での日銀総裁候補、副総裁候補の質疑応答」 本日は衆議院運営委員会での日銀総裁候補、副総裁候補の質疑応答。植田総裁候補は9時半から。副総裁候補は午後1時から。もし失言が出れば荒れる ...
もっと読む »(本日第2弾) 本日は朝第1弾を更新しています。そちらもお読みいただけると幸いです 2月2日に3,33%だった米国10年債は驚異的な雇用統計後、強い米経済、インフレ指標を反映し、日々上昇を継続し、今や ...
もっと読む »